トップ > ポピュラー活用塾 > 

さどはら知子の“ポピュラー活用塾”
のご案内


2023.12.15  2023秋冬開講コースの日程を追記&修正
2023.07.15  2023秋冬開講コースの日程を公開しました
2022.12.07  2022秋冬開講コースの後期日程を公開しました

 


 

※現在オンラインにて開講中!

※各コースの資料(PDF)をお送りします
お問い合わせも何なりとどうぞ

 

 

 

 

2024冬開講

受講生募集中!

 

おすすめコース

♪おしゃれなコードを学びたい方

応用コース

♪コード進行法・アレンジ法を学びたい方 発展Uコース
♪展開コース以上修了生対象 プラチナA vol4コース
♪プラチナAコース以上修了生対象 プラチナBコース


お問い合わせ(カリキュラム詳細)・お申し込みはこちらから


 お申込み、お問合せはこちらから

チラシ・資料をお送りします

 

 忙しい現代っ子やポピュラーやジャズを好む大人のピアノ愛好者のレッスンに効果的な、ポピュラーやコードをレッスンに取り入れてみませんか?

 この講座では、まず受講生の皆様が楽しみながら力をつけられ、しかもレッスンでの活用法まで学べます。楽しいレッスンを目指す方ならどなたでも受講できますのでお気軽にご参加下さい。(指導者の方に限らず、主婦、OL、学生の方なども受講されています。)

 
[内容]

 本講座はコードによるピアノ伴奏法を中心に、初見&移調ポピュラーリズムポピュラーピアノ演奏法電子楽器活用法コードを取り入れたレッスン法まで幅広く学べる講座です。

 
[受講について] 

 

1.講義CDと資料を毎回送付。繰り返し聞きながら、どなたでも確実に力をつけられます。自己チェック表&質問用紙も毎回配布。

2.オンライン補講では、ピアノや電子ピアノで実際に音出ししながら、講義の内容を体得できます(やむを得ず補講を欠席された場合には、録画を視聴できます)。

3.テキスト以外にも様々な教材を取り上げます(バスティン、バーナム、バイエルなどの導入教材、ブルクミュラー、クラシックの小品〜ポピュラースタンダードナンバーまで)。

4.クラビノーバ(CVP)等の電子楽器も使用して授業を進めます。様々なリズムや音色の活用法、多重録音についてもご紹介します。


 
[使用テキスト] 

基礎〜発展コース

 「新・やさしいピアノ伴奏法@」
 「新・やさしいピアノ伴奏法A」  以上、ドレミ楽譜出版社

 「さどはら知子のおすすめポピュラー曲集 Vol. 1〈改訂版〉」ミュッセ

 「おとなのための楽典ワーク(2)」  ドレミ楽譜出版社

発展〜展開コース

 「コード進行の基礎知識」 ドレミ楽譜出版社

 「リードシート奏法1」  
 「リードシート奏法2」  以上 中央アート出版社

展開コース〜

 「リードシート奏法 ポピュラーピアノ上級編 アルペジオと転調の技法」  中央アート出版社

プラチナコース〜

 「プレミアム・アレンジでブルクミュラー 〜レッスンや発表会が楽しめるバリエーション集〜」 ドレミ楽譜出版社
 「ピアニストのためのコード学習帳」 リットーミュージック
 「松田昌の音楽トレーニング」 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

 ※その他、毎回プリント配布(他では手に入らないトレーニング法、レッスン法etc)

 

 

あなたのレベルに合わせてステップアップ!

※やむえを得ない事情により日程が変更となる場合もあります。

コース
内容

基礎



まずはここから・・・

知っているコトを → 使えるコトへ!

目標:メジャー、マイナー、ドミナント・セブンス・コードを使いこなそう!

お問い合わせは こちらから  

・コードに慣れる
・スリーコードによる片手伴奏・両手伴奏
・レッスンに活用できる様々なアイデア
・ポピュラーリズム ジャス系(ラグタイム〜スゥイング)など

【補講日程】
2023
(1月上旬に第1回のCD・資料を送付)
1/19
2/16
3/16
4/20
(前期日程)
5/25
6/29
7/27
9/7
(後期日程)
全8回 【講義CD+資料送付】後に、オンライン補講木曜11:00〜40分程度

応用

・コード基礎アップ!(おしゃれなセブンスコード〜ナインスコード)
・リードシート奏法(メロディ一段譜によるコード奏法)
・ポピュラーリズムトレーニング(4ビート)など

【日程】

前期日程 後期日程
2023 2024
10/5
11/2
12/7
1/25
2/29
4/25
6/27
8/8
 【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜11:00〜40分程度

発展

・コード進行法@(ノン・コード・トーン、ダイアトニックコード、代理コード)
・リードシート奏法(2つの伴奏型による)
・ポピュラーリズムトレーニング(8ビート、16ビート)

前期日程 後期日程
2022 2023
11/10
12/8
1/26
3/2
5/11
6/15
7/13
8/10
【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜11:00〜40分程度

発展2

・コード進行法A(セカンダリー・ドミナント、コード・パターン、べ−ス&カウン ターライン、シークエンス、偶成和音)など
・リードシート奏法(デッドスポット&エンディングの技法も)
・ポピュラーリズムトレーニング(サンバ、ボサノバ)など

前期日程 後期日程
2023 2024
9/21
10/19
11/16
12/21
2/8
4/11
6/13
7/25
【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜11:00〜40分程度

展開1

・コード進行法C
・代理コードA、コードパターンの発展
・ピアノソロアレンジ術

・転調の技法とアレンジ実習
・スタンダード曲の分析
・リードシート奏法(デッドスポット、イントロ&エンディングの技法)
・ポピュラーアンサンブル

【補講日程】

2021
1/28
2/25
3/18
4/22
(前期日程)
5/27
6/24
7/22
9/30
(後期日程)
全8回 【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜11:00〜40分程度

展開2

・コード応用力アップ!(コードプログレッションの復習)
・ピアノ教材のコード分析&指導のポイント
・ポピュラーリズムトレーニング など
・アレンジ実習(添削あり)

【日程】

 
2022
3/10
5/12
6/23
7/28
8/25
9/29
10/27
全8回 【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜11:00〜40分程度

内容:いろいろなスケール(モード、合成スケールなど)
   テンションの使い方
   ジャンル別実践編&アレンジ法
   ピアノ教材のコード分析&指導のポイント
   アレンジ実習(添削あり)   

テキスト:「ピアニストのためのコード学習帳 ジャンル別実践編」(リットーミュージック)
     「7つのピアノレッスン」(ドレミ楽譜出版社)
     「ムジカノーヴァ 連載記事」(音楽之友社)他

【日程】

 
2022
3/10
5/12
6/23
7/28
8/25
9/29
全8回 【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜12:30〜40分程度

 

内容:コードプログレッション(主にヴォイシング)
   ジャンル別実践編&アレンジ法
   ピアノ教材のコード分析&指導のポイント
   アレンジ実習(添削あり)
   ※アレンジ作品集出版を目標に進めます。 

テキスト:「ピアニストのためのコード学習帳 ジャンル別実践編」(リットーミュージック)    
     「ムジカノーヴァ 連載記事」(音楽之友社)
     「松田昌の音楽トレーニング」(ヤマハ)他

【日程】

2022 2023
11/10
12/8
1/26
3/2
5/11
6/15
7/13
8/10
【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜12:30〜40分程度

内容:コードプログレッション(主にヴォイシング)
   ジャンル別実践編&アレンジ法
   ピアノ教材のコード分析&指導のポイント
   アレンジ実習(添削あり)
   ※アレンジ作品集出版を目標に進めます。 

テキスト:「ピアニストのためのコード学習帳 ジャンル別実践編」(リットーミュージック)    
     「ムジカノーヴァ 連載記事」(音楽之友社)
     「松田昌の音楽トレーニング」(ヤマハ)他

【日程】

前期日程 後期日程
2023 2024
9/21
10/19
11/16
12/21
2/8
4/11
6/13
7/25
【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜12:30〜40分程度

内容:カウンターライン、ベースライン実習
   ピアノ連弾アレンジのポイント、実習
   世界のリズムスタイル(100種類より抜粋)
        
テキスト:ムジカノーヴァ2022年9月号の特別付録『世界のリズムマップ』

   ムジカノーヴァ連載記事
   「国府弘子のエンジョイ・ジャズピアノ」
   「国府弘子のもっとエンジョイ ・ジャズピアノ」

【日程】

2023

2024
11/2
12/7
1/25
2/29
4/25
5/30
6/27
8/8
【講義CD+資料送付】+オンライン補講 木曜12:30〜40分程度

 

※各コース詳細、カリキュラムはお問合せ下さい

 

 

 
 
内田悦子さん(既受講生)

「月刊ピアノxピティナ編曲 オーディション2017」
初級部門第1位!

月刊ピアノにも順次掲載。

 

「いろいろなアレンジを楽しむ 赤とんぼ」
好評発売中!!
 
〜ピティナ編曲オーディション優秀作品収載〜

「ポピュラー活用塾」受講生(卒業生)の、戸田愛さん(ピアノソロ)内田悦子さん(室内楽)の編曲作品を含む、全12作品収載。
ヤマハミュージックメディア刊、定価1050円(税込)

詳細はこちら

 

2014年「ステップ新規課題曲(発展4)」にも採用!
赤とんぼ〜ノスタルジア(郷愁)/編曲:戸田愛

(youtubeへのリンクです)

 
受講生の宮下むつみさん
第4回バスティン編曲コンテスト

「フリー部門2位」
「連弾部門3位」
入賞!

ミュッセより楽譜も出版!

 
受講生の高間はるみさん
第5回バスティンピアノ編曲コンテスト
ソロ部門4位ミュッセ賞受賞!(動画有り)

ミュッセより楽譜も発売

 


♪展開コース&プラチナコースの皆さんと

以下、修了コースからのリポートです
 

無料体験レッスン&受講説明会より

[基礎コースの質問&感想]

[導入コースの質問&感想]


導入コース修了生のアンケートより

中身の濃さにびっくりしました。学習した内容がすぐにレッスンに役立つのは嬉しいです。私のレッスンにも活気が出てきました。友達もでき、何より自分が生徒になれるのが嬉しいです。今までのご指導ありがとうございました。大満足!!これからもよろしくお願いいたします。(K.A)

「ピアノを習う」といえばほぼ自動的にクラシックのレッスンに限られてしまうのはなぜだろう、とずっと考えていました。もちろんクラシック曲にも弾いて欲しい曲は沢山ありますが、それだけでは全てのピアノ学習者の満足を得ることができないように思います。生徒が自分で弾きたいと思う曲を持ってきたとき教えられない曲がないようにいろいろなジャンルを知ること、また生徒が「弾きたい」と思っている気持ちを実現できるように全力でサポートすること。この2つが私のピアノ講師としての目標です。小さな個室の中で日々個人レッスンを繰り返していると孤独感や不安感は常につきまといます。そんなときに巡り会えた佐土原先生のレッスンは本当に力強く、いつも励まされる思いでした。(A.K)

この講座を受けるきっかけは、生徒にクラビノーバを教えてほしいという方がいて困ってこの講座を受けようと思ったのですが、毎回とても勉強になり、本当に受けて良かったと思っています。(Y.Y)

電車に乗っている時間の方が、講座を受けている時間の2倍もあるのに、とても楽しく通うことができました。講座の内容はもちろんのこと、先生の意気込みというかパワーももらって帰っていたようで、講座のあとはなんだか元気が出ていました。(M.N)

まずひとことで言うと、ちょーたのしかった×100です!!私の“知りたい”がギュっと濃縮されていて、毎回内容てんこもりでとても充実した講座でした。テキスト・カリキュラムも本当に基礎から知らず知らずに楽しく力がつくようになっていて魔法のようです。次々と知りたい、やってみたいという気分になってまさにサドハラ・マジックですね!
うまくできないことがあってヘコんでしまう時もありましたが、いつも佐土原先生がやさしく「大丈夫ですよー」っと1つ1つわかりやすく進めてくださったのでとても安心でしたし、前向きに取り組むことができたのだと思います。毎回提出する自己チェック&質問用紙にもいつもコメントをくださり、きめ細かい配慮に感激!ありがたかったです。
それから久しぶりに“生徒”になって先生からまるをもらえるのってうれしいですね。大学以降、特に社会人になってからは、他人からまるをもらって評価されることがなかったので(もともと私は幼稚なのでまるやごほうびシールが大好きっ)新鮮です。(Y.K)

ムジカノーヴァの雑誌を見て佐土原先生の講座を知りました。前からコードには興味がありくわしく勉強してみたいと思っていました。講師としてのブランクが10年以上ありこれから教室を立ち上げようとしている時だったので、先生の講座の内容はとってもわかりやすく先が見えてきた気がします。アナログ派の私としてはデジタル楽器はちょっと苦手な部分ですが、これからのレッスンには電子楽器を取り入れ私も子供達も音楽を心から楽しめるそういう風なレッスンに…、長く続けられるようなレッスンに…、「音が苦」にならないような教室作りをしていきたいと思います。(T.T)

まだまだ課題は山ほどありますが、コードやリズムに対する恐怖感が薄れなんとなく楽しくなってきました。それだけでも大きな変化です。アンサンブル等、なかなかする機会がないので、良かったです。受講されてる皆さんの話も刺激になり、“頑張ろう”という気になりました。(K.W)

いつも忙しく過ごしてしまい、ピアノ教師は本当に自ら勉強していかなくてはいけないと反省させられます。時代が動いているのを感じますのでレッスンも時代と共に変化させていきたいと思います。いろいろな資料を頂き感謝しております。私も高くアンテナをはり、今後のレッスンを頑張りたいと思います。(S.O)

ピティナ会報を見て先生のお勧めの本やCD、ディスク等をすぐに殆どといってよいほど買い揃えていましたし、昨年にはCVPも買い、アンサンブルの楽しさはわかってきていました。ポピュラーは何とか練習すれば弾けるようになりますが、ジャズは…。しかし段階を追ったリズム・トレーニングのおかげでずいぶんコードに慣れ、生徒さんに胸を張ってコードネームを教えられるようになりましたし、リズムのノリも良くなったと思います。生徒さんからも「先生カッコ良く弾いてくださいね」と言われ、私が上手に弾けるようになるのを楽しみにされています。その期待を裏切らぬよう練習に励みたいと思いますので、これからもよろしくご指導の程お願い致します。(M.M)

 

◆展開コース メドレー作品例(音源有り)

♪「ちょうちょう〜きらきら星〜さよなら」・・・戸田愛さん(MP3)

お題・・・よく知られた曲を、リハーモナイズして3曲以上、各曲転調しながらつないでメドレーに仕立てる。

♪『ある平凡な蝶々のシンデレラ ストーリー』

平凡な日常をそれなりに楽しんでいる蝶々がいました。
(1曲目♪「ちょうちょう」)
でも、そんな毎日を抜け出して、いつか冒険してみたいな〜と夢みていました。

そんな所にある日、妖精が現れて、蝶々に魔法をかけました。

その魔法で蝶々がやってきたのは、なんとニューヨークの街!
(2曲目☆「キラキラ星」へ)
見るもの初めてのものばかりで、蝶々はドキドキワクワク!

華やかな街を抜けだすと、大きな緑の森が広がっていました。

そこには素敵なお城が建っていました。
扉を開くと、一面にお花畑のダンスホールが広がっていました。

蝶々が甘い香りに誘われて、気持ちよく、踊っていると、そこへ王子様の蝶々がやってきて、一緒に踊ろう!と言いました。

蝶々達は時が経つのも忘れ、楽しく踊り続けたのでした。
(3曲目♪「さよなら」)

 
◆展開コース修了生のアンケートより
  • 本当に苦手なコードの勉強は、楽しさより苦しさのほうがいつも大きいのですが、先生の講座は一度も行きたくない〜というマイナスな気持ちになることがなく、毎回楽しく受講させていただきました。
    毎回、沢山の資料をいただいて、新しいことをたくさん教えていただきました。きっと宿題をまじめにきちんとこなしていれば、もっと身になっていたことと反省しています。
    終盤のアレンジは、先生からいただいた資料をたくさん参考にして作りました。思ったよりも、まともに作れたので嬉かったです。先生のご指導のおかげです。本当にありがとうございました。(I.M) 

 

  • 途中からだったので、リードシートに戸惑ったり、抜けているところも未だ多いのですが、とても自分には出来るとは思えなかった、リハモナイズや、テンションの世界の入りロに触れ、既成曲のメドレーアレンジまで、なんとか形に出来て、本当に嬉しいです。
    これも、毎回の講座で、あふれだしても溢れだしても、まだ残るほどの量の資料を用意して下さり、分からなくてもやるうちに分かるのだからと、何回も教えて下さった先生のお陰と、心から感謝しています。
    教室の雰囲気も暖かで、人数もたまにしか当たらないところが、私には丁度良い感じでした(笑)。
    習ったいろいろな事が、本当に自分の力になるように、これからも、諦めないで、コツコツ頑張っていきたいと思っています。
    どうか引き続きのご指導、よろしくお願いいたします。
    (M.I)

 

  • 以前の私は、単なる思いつきで、てきとーに伴奏をつけていました。今思えば、曲の途中で矛盾、行き詰まりの連続だったと思います。そして佐土原先生に出会い、自分の発想をはるかに超えたおしゃれな和音たちの仕組みを丁寧に教えていただきました。私はそのひとつひとつが自分の持ち駒になっていくのがうれしくてたまりませんでした。
    編曲の作業は辛い面もありましたが、「こういう曲にしたい」という意思を具現化できる喜びがありました。先生からは。いつも目からウロコのアドバイスをいただき、自分の作品が良くなっていくのに驚かされました。修了証をいただきましたが、終わりのないアレンジの勉強・・・どうぞ先生これからもよろしくお願い致します。
    最後にいろんな面で支え、助けてくださったクラスの皆様、本当にありがとうございました。私はクラスの雰囲気が大好きでした。
    (U.E)

 

トップ > ポピュラー活用塾 >